skip to main |
skip to sidebar
23 :名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:09:06.40 ID:UmZ4iwqs0
議院内閣制だから首相なのであって、公選するのならそれは大統領だろ。
首相を公選して少数党の党首が首相になっても、内閣不信任案を出されて
総辞職か解散かで、政治が常に不安定になる。
だから、世界で唯一首相公選制を採用したイスラエルは、すぐに首相公選制を止めたんだろ。
あまりにもデタラメ。あまりにも馬鹿。
なぜここまで日本人は落ちぶれたのか?
57 :名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:57:21.44 ID:HS2V6RIE0
橋本大阪市長の唱えているベーシックインカムは大賛成だ。所得者の50%程度の所得税で
国民1ヶ月、一人あたり7万円を払えるそうだ。したがって年間だと84万円、4人家族だと336万円になる。所得税は50%だが後の50%は所得として使える。
したがって400万円の所得4人家庭だと200万円の所得税を払い、336万円プラス200万円で、合計536万円となるはずだ。
これならあらゆる社会保障の煩雑さをなくすためには最も良い方法である。更に行政改革である人件費の削減にもなり、財政改革にもつながる。したがって官僚たちは大反対するだろう。
ベーシックインカム制度を行えばあらゆる社会保障も必要なくなり、所得格差も解消され、経済は活性化する。
その上少子化対策にはうってつけである。子どもの多いほうが給付金が多くなる。今の日本にはこれが一番の経済問題解決対策だ。
現行の医療介護保険制度は欠かせない。今後いくらかかるかな?
31 :名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:03:33.03 ID:qCj1pj750
維新の会「船中八策」の主な項目
①統治機構の再構築
・地方分権の推進
・多様な大都市制度の創設
・首相公選制の導入
・道州制の導入
・地方交付税の廃止
②行財政改革
・プライマリーバランスの黒字化
③教育改革
・教育関連条例案の法制化
・教育委員会の設置に選択制導入
④公務員制度改革
・職員基本条例案の法制化
⑤社会保障制度改革
・積み立て型、掛け捨て型年金制度の導入
・ベーシックインカムの導入検討
・税と社会保障の共通番号制の導入検討
⑥経済政策・税制改革
・所得税率カット、資産課税と消費税増税
・TPP参加
⑦外交・安全保障
・日米同盟を堅持し、豪州との関係も強化
・沖縄の基地負担軽減
⑧憲法改正
・参院を廃止し、首長の代表機関に
・改正発議要件を衆参両院の過半数に緩和
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/photos/120214/waf12021409260007-p1.htm