人気の投稿

ラベル

韓国 (137) 反日 (71) 民主党 (57) マスコミ (51) 日本 (51) パチンコ (39) 経済 (33) 反日教育 (32) 橋下徹 (32) 偏向報道 (27) 2011大阪市長選 (26) 日本人差別 (25) 歴史 (25) 政治 (23) 韓流 (23) フジテレビ (22) 在日 (21) 家庭崩壊 (18) パクリ (17) K-POP (16) 依存症 (16) コピペ (15) 不買運動 (12) 政治家 (10) 朝日新聞 (10) 花王 (10) 政治不信 (9) 選挙 (8) ギャグ (7) 日本の本気 (7) Kリーグ (6) サッカー (6) 参政権 (6) 国際政治 (6) 中国 (5) 告発 (5) 従軍慰安婦 (5) 捏造 (5) 犯罪 (5) 維新の会 (5) アジア (4) スポーツ (4) パチンコ族議員 (4) 公務員 (4) 司法制度 (4) 工作員 (4) 東日本大震災 (4) 竹島 (4) いい話 (3) サムスン (3) ロート製薬 (3) 南京事件 (3) 常識 (3) 改革 (3) 生活保護 (3) 神話 (3) 自衛隊 (3) 船中八策 (3) 電凸 (3) TPP (2) いじめ (2) アメリカ人 (2) シーシェパード (2) 不正 (2) 中国人 (2) 人権擁護法案 (2) 原発事故 (2) 国旗 (2) 国歌 (2) 性差別 (2) 愛国心 (2) 教育 (2) 日教組 (2) 日本国憲法 (2) 歴史捏造 (2) 移民 (2) 米韓FTA (2) 自民党 (2) 負け (2) AA (1) AKB (1) ISD条項 (1) SB (1) お笑い (1) ウソ (1) エネルギー政策 (1) サントリー (1) ソフトバンク (1) テニス (1) マインドコントロール (1) 中野剛志 (1) 五輪 (1) 伝統 (1) 兵役 (1) 動画 (1) 合法化 (1) 国民新党 (1) 地政学 (1) 外交 (1) 大阪市役所 (1) 孫正義 (1) 帝国海軍 (1) 常任理事国 (1) 技術 (1) 斉藤和義 (1) 既得権益 (1) 日韓基本条約 (1) 株価 (1) 桜宮高校 (1) 検索禁止ワード (1) 残念 (1) 治安 (1) 津波 (1) 現代自動車 (1) 環境テロリスト (1) 皇室 (1) 神戸市役所 (1) 竹島問題 (1) 芸能界 (1) 薬師院仁志 (1) 言論封殺 (1) 野球 (1) 錦織圭 (1) 陰謀論 (1)

Followers

ラベル サッカー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サッカー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年南米選手権に日本を招待

1 :れいおφ ★:2012/10/25(木) 10:35:56.77 ID:???0
南米サッカー連盟は24日、アルゼンチンで理事会を開き、
2015年にチリで開く南米選手権に日本とメキシコを招待する方針を確認した。


9 :名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 10:37:31.92 ID:vbOLUUFH0
2013 コンフェデ
2014 W杯
2015 アジア杯・コパご招待
2016 五輪

過労死

10 :名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 10:37:34.87 ID:MCTZD36z0
<丶`Д´>ウ、ウリも・・・・
マイクロアドbtパートナーでおこづかいゲット!

本田圭佑、国を思う

本田圭佑激白

日本代表MF本田圭佑「日本」を熱く語る!「本当にいい国だとあらためて思う」
http://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20120906-1012249_m.html
(9/6日付けの日刊スポーツより書きおこし)

海外に出たら、日本は本当にいい国だとあら ためて思う。モノのクオリティー、サービス業、すべてにおいてディテールにこだわっている。ここが何につけてもアバウトな外国とは違う。

これはオレの価値観が日本人寄りだから、という理由ではないと思う。外国人だって日本のサービスを受けたら絶対にいい思いをするはず。その点で、日本は世界トップだと認識している。外国に出てから、日本の良さを感じるようになった。

それと同時に思うのは 「これを築いたのは誰なんだ?」ということ。オレたちではない。こんな裕福な今日(こんにち)の日本があるのは、先代の人たちの頑張りのおかげだと思っている。

オレたちは、彼らが頑張って汗水たらして残していってくれたもののおかげで生活できていると思う。

それが今、いろんな面でまさしく危機を迎えている。オレが言うまでもなく、いろんな人が「日本はそのうち破綻する」と言うのが聞こえてくる。「なんでそうなったのか?」ということを考えないと。

今のオレたちは何も築いていない。先人の財産を使ってきただけ。感謝して、今からもう一度、頑張らないといけないんじゃないか。

それなのに浪費した揚げ句、責任のなすり合いが、どの場面どの分野でも繰り広げられているように見える。海外から見ると、より一層、強くそう感じる 。

なんでここまで言うのか? オレは愛国心というのか、そういう気持ちが強い。例えば、いい悪いは別にして、この間のオリンピックの竹島の問題がある。韓国の選手が試合後にボードを持った。

いい悪いは別として客観的に見たら、彼は韓国を愛しているんだな、と思った。オレは日本を愛している。もしかしたら同じ状況になれば、同じように行動したかもしれない。それはその場になってみないとわからないことだけど。

勝ち負けという観点からすると、韓国人が韓国を愛する気持ちに、日本人は負けているんじゃないか。これは政治的な問題ではない。

単に自分の国を愛しているのか?という気持ちをくらべると、日本は韓国より劣ってるんじゃないか、という気持ちにさせられた。

政治といえば、日本に帰った時、国会中継をよく見る。見ていると、話がまったく進まない。「まぁ~、進まない」という感じで「一体誰が進めるの?」そう思って見ていた。リーダーがいない。

そろそろオレたちの世代が、本物が評価される時代をちゃんと作り出すべきだと思う。本物の定義・哲学を若い人たちがそれぞれ持っていないといけないと思う。本物を選ぶその物差しを、ちゃんと形成していかなければいけないんじゃないか。

オレがいう本物とは政治家のことであったりする。彼らは税金から給料を得ているわけだし、本物であるべきだと思う。

日本でのヒーローはアイドルやバラエティー番組のタレントという形になっているけど、そういうアイドル文化は日本、厳密にいうとアジア圏内くらい。

オレがいいたいのは、日本では日本の政治家こそがスターであるべきだってこと。別にアイドルやタレントを悪くいうつもりはない。彼、彼女たちは、それぞれの立場で一生懸命頑張っている。

最大の問題は支持する側にあると思う。イベントなどでワイワイ、キャーキャーと楽しむのは構わないけど、そうやって楽しい空気を亨受できる平和というものをはき違えてはいけない。

今のこの状態は「平和」というより「平和ぼけ」なんじゃないか、と思う。オレの価値観では、平和というものは自分たちの手でつかみ取るもの。本物とは何かということに対してもっと真剣に考え、議論する必要があるんじゃないか。

本物について、海外でこんな経験をした。海外では1度応援し始めた人を、最後までしっかり応援する文化がある。サッカーでも同じ。いい時はまつりあげて、少しでもだめになったら捨てるように扱うのは日本だけ。

オランダで、あるチームに実績十分のベテラン選手がいた。ただ、その選手は開幕からしばらくパフォーマンスが物足りなかった。日本だったら「あの選手は終わった」と言われたりする。

でもオランダの監督やコーチたちの声は違った。その時、聞こえてきたのは「いい選手であることに疑いははない」という言葉。すごく冷静な分析だったと思う。

マスコミも「技術のある選手が明日(技術)なくなることはない」と伝えていた。サッカーの本質を突いていると思った。マスコミも、監督や選手も「あの選手がどれだけ貢献してきたか忘れたのか?」という論調。これこそ、本物だと思った。

日本は芸能人であったり影響力のある人でも、政治家でなければ、政治のことをしゃべるとたたかれる。「なんで?」と思う。オレが政治についてしゃべったら「本田、スポーツ選手のくせに政治を語るな」と、たたかれるはず。

多分、世の中の大多数がそう思うはず。でも、そうではないんじゃないか。オレも日本国民。政治のことを語る資格があるはず。日本をこうしたい、と思うことをしゃべる。

それが真剣な発言だったら、足を引っ張るんじゃなく、議論する環境をみんなで前を向いて作っていくべきなんじゃないか。

今は、何でもネガティブにとらえ、悪いところをクローズアップしてしまう。これは日本の悪いところだと思う。もっと素直にならないといけないし、もっと謙虚にならないといけないと思う。

もちろんオレはサッカー選手。サッカー選手としてピッチの上で結果を出す、それが今の自分に求められていること。そこはもう最低条件だと感じている。結果を出さないと意味がない世界で生きている。

何を言おうと、オレが試合に勝たないと、オレが点を取らないと、オレがゴールに絡まないと、はっきり言って説得力はなくなる。ただ、オレはまったく結果が出ていない時から、まわりにこう思う、と言い続けてきた。

中学の時から「W杯で優勝する」と言っていた。その姿勢を変えたことは1度もない。今後もし結果が出なくても、W杯にケガをして出られなくても、オレは言い続ける。

これがオレだから。「何を本田、エラそうに」と批判されても、構わない。そうやって生きてきた。それが本質だと思っている。誰にでも意見を言う権利があるということを、伝えておきたい。

「サッカー選手で、日本代表の本田だから言える」のではない。オレたちの世代も、みんなどんどん意見を言ってほしい。そして、みんなが聞く耳を持ってほしい。オレは今、そう言いたい。


マイクロアドbtパートナーでおこづかいゲット!

【なでしこジャパン】日本女子サッカーの30年




これは必見

日本を奮い立たせた、なでしこジャパンのW杯優勝。選手たちは口々に「先輩たちのおかげです」と語った。ひたむきに歴史をつないできた女子サッカーの30年を、歴代代表選手らキーマンの証言でつづるシリーズ。
【語り】井上真央
ttp://www.nhk.or.jp/bs/temporary/soccer.html

■「第一夜 いばらの道」
第一夜は、1981年に女子日本代表が結成されてから、およそ20年にわたる苦難の時代。世界との余りに大きな実力差だけでなく、景気や企業論理に翻弄されながら、それでも強くなりたいと願った先駆者たちの姿を描く。
1981-2003
http://www.youtube.com/watch?v=cxYUcbuuWh8

http://www.youtube.com/watch?v=WzWFDA3gibw

http://www.youtube.com/watch?v=lG8i7h_wEIQ

http://www.youtube.com/watch?v=_vhGxm0_PRE


■「第二夜 花開くために」
第二夜は、なでしこジャパンの愛称と共に本格的な強化に取り組んだ時代。たった一人の世界基準・澤穂希に続く選手の強化育成という課題に向かい、体力強化と意識改革を進める監督と、必死に食らいついた若い世代の成長に迫る。
2002-2007
http://www.youtube.com/watch?v=N-j4hNM-_Qo

http://www.youtube.com/watch?v=wwe1C2Bwu9I

http://www.youtube.com/watch?v=Sy9bpG29ItQ

http://www.youtube.com/watch?v=bC-u_REvV2Q


■「第三夜 満開 そして…」
第三夜は、頂点に立つまでの物語。攻撃的な守備、個の力を上げるための海外挑戦などで、歯が立たなかったアメリカ・ドイツに肉薄する。選手間に生じたずれなど、知られざる秘話と共に佐々木監督と選手の飽くなき挑戦に迫る。
2007-2012
http://www.youtube.com/watch?v=0kNmqP7rR8E

http://www.youtube.com/watch?v=0N-UwxOgVi0

http://www.youtube.com/watch?v=tOqlpsV1W0g

http://www.youtube.com/watch?v=N6_HnzeX2RQ


マイクロアドbtパートナーでおこづかいゲット!

今週の欧州リーグ

66 :名無しさん@恐縮です:2012/02/21(火) 11:44:04.65 ID:u5RXqvMo0
2月3週の欧州主要リーグ(Rank 1~10)出場状況

内田篤人(23)--◎先発(Full Time) 
岡崎慎司(25)--◎先発(Full Time)
長友佑都(25)--◎先発(Full Time)     
安田理大(24)--◎先発(Full Time)
酒井高徳(20)--◎先発(Full Time)      
吉田麻也(23)--◎先発(Full Time)
細貝萌(25)----◎先発(Full Time)      
長谷部誠(27)--○先発(29.min OUT)    

先発8名 




具滋哲(22)--◎先発(Full Time)
石鉉俊(20)--○先発(89.min OUT)

先発2名 
マイクロアドbtパートナーでおこづかいゲット!

日本代表世代別タイムライン

69 :名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 21:24:50.12 ID:pN1hmcBV0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
89 金崎、権田、永井謙、香川、大竹、山本康、花井、清武、山村、大前|キャロル、ウォルコット/パストーレ、、ベイル、パト、T・ミュラー、ガンソ、ヨベティッチ
90 柿谷、大津/齋藤学、酒井宏、工藤、大迫、岡本、山田直、米本|クロース/ザゴエフ、バロテッリ、R・マンコ、ボージャン、ギュンドアン、ワイナルドゥム、ラムジー
------------------------------------------------------------------------------------ 
91 指宿、酒井高/森岡、原口、古田、高木俊、茨田、扇原、高橋祥|サントン、アザール/クエンカ、G・カクタ、マケダ、ブルマ
92 宇佐美、柴崎、鮫島、小島、宮吉、杉本、高木善、堀米、宮市亮、小野|ウィルシャー、ネイマール、ムニエサ/ゲッツェ、コウチーニョ、ムニアイン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【リオ・デ・ジャネイロ五輪】
93 相馬、遠藤航、櫛引一/田鍋、高橋祐、三根、幸野、高原、柏瀬、熊谷ア、久保|マクイクラン、ババカル、ウィッカム/ルカク、ドラクスラー、イトゥルベ
94 早川、鈴木武/室屋、川口、岩波、野沢、喜田、中島、石毛、秋野、古川、植田|
------------------------------------------------------------------------------------
95 南野、望月、ニッキ、松本、中村航、深井/森菅嶋、北川柊、大津耀、高木大|
96 北川航、井手口、白岡ティ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2020年五輪】
97 宮川類、三好康/髙木彰| ←この世代
98



マイクロアドbtパートナーでおこづかいゲット!

救世主、ロシア

33 :名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 04:55:42.66 ID:QKrBrWgd0
プレミア「他リーグが痛い目にあえ!」
ブンデス「もう嫌です」
フランス「やだ」
スコットランド「もう嫌だ」
セリエA、リーガ、ポルトガル「2002年を覚えてるか?言わなくても分かるだろ」
監獄ロシア「俺が引き取る」

プレミアブンデススコフラセリエリーガポルト「あざーーーーーーーーーーーーーーすwww」